■ 能勢電60形(れーるぎゃらりー六甲 Kit)

1

まだNゲージをやっていた頃、この車両を作りたくなって銀座の天賞堂に資料(関西鉄道研究会の「能勢電鉄」)を買いに出かけたのですが、本の代わりに偶然覗いた委託販売コーナーでこのキットを見つけ、一も二もなく買い求めました。16番ではこんな車両まで出ているのかと驚き、16番に移行するきっかけとなった思い出のモデルです。
金属工作は初めてで、精密ヤスリなどいろいろ揃えて取り組んだのですが、今思い返せば、最初がこのキットだったのはなんとも幸運なことでした。非常に組みやすく設計されており、とにかく説明書通り何とか作り上げたのがこの61号です。
最近ふと思い立ってもう1セット買い求め、51&61のペアとしました。最初に組んだ方が61で、当時ほとんど素組みで組んだそのままですが、埋めていた方向幕を空けて初期の姿をイメージしたものとし、また51と一緒に塗装をやり直しました。51の方は末期の姿にすべく、いろいろ試みています。

2

51の追加加工点は以下のとおりです。

3

素組みではありますが、付属のモータがあまりにもトルクがなく、かつ耳障りな音がするので、キャノンのLN-14を床板中央に(穴を開けて)置き、ユニバーサルジョイントでギアボックスとつないでいます。
架線がないとポールが見苦しいことになります。この反省から、51の方はディスプレー時を考慮して適当な上昇位置に固定できる止め具を付けました。紐もあった方が良いですね…

4

前照燈パーツは切り欠きにはめ込みですが、下側に余分な台座が少し出ています。切り欠きの形状を修正してツライチにするべきでしょうが、削りすぎ→パテ修正→泥沼のパターンになりそうなので中途で止めてしまいました。
室内の方には吊革と戸袋窓の4本桟を追加しました。

5

片側のポールを撤去した位置に何かあるようですが、写真では判然としませんでしたので、とりあえず角板を配置しました。

(61号=1998,51号=2001.4 製作, 2001.6.10記)

6

本編「能勢口と国鉄前を結んでいた能勢電」へ



鉄道の町 川西(Home)   Copyright ©2000 by Toshio Morita All rights reserved.
写真の無断転載を禁じます.
ご意見・ご感想は、morita@sowa.comまでお気軽にどうぞ.